instagraminstagram youtube ご予約はこちら
Dog Villa Plumeria INAMI.(ドッグヴィラ プルメリア印南)

[関東]ワンコとお出かけ!犬と行けるおすすめスポット

大好きなワンコと一緒にお出かけをしたいと思ったときに、一緒に過ごせる場所は関東にたくさんあります。

 

行楽シーズンに、楽しい時間を一緒に過ごすことができると飼い主さんも愛犬も笑顔になれますよね。

 

そこで今回は、ワンコとおでかけする際のおすすめ人気スポットを5つご紹介しますので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

 

【千葉県】成田ゆめ牧場

出典: https://www.yumebokujo.com/

 

明治20年から牛乳一筋の牧場として運営されている成田ゆめ牧場。

観光牧場として人気のスポットです。

 

園内にはたくさんの動物に触れ合うことができるスペースがあり、体験型のイベントも行っていますし、そのほかにもたくさんの施設が併設されています。

 

こちらにはドッグランがあります。

 

ワンコが思いっきり走ったりできるので、楽しい時間を過ごせます。

 

愛犬と一緒に入店可能な雑貨屋もあり、ワンコが喜ぶおやつやご飯も販売されています。

 

園内は約9万平米もありとても広く緑も多いので、飼い主も癒され愛犬との楽しい時間を1日中過ごせます。

 

もし牧場が気に入れば、わんちゃん年間パスポート「わんパス」の購入も可能ですよ。

 

入場料金 

平日 1600円 

週末 1900円

 犬 1000円

※予防接種・ワクチン接種証明書の提示が必須

 

営業時間

平日 9:30-18:30

土・日祝日 9:30-17:00

 

定休日 

時期によって異なります。

公式ホームページにカレンダーがありますのでご確認ください。

アクセス

JR成田駅から無料送迎バス運行

 

※時刻表はホームページをご確認ください

 

住所 千葉県成田市名木730-3

電話番号 記載なし

URL https://www.yumebokujo.com/

 

 

【千葉県】マザー牧場

出典: https://www.motherfarm.co.jp/

 

花や緑が美しいマザー牧場。毎年7月から9月にかけて、桃色吐息という品種のペチュニアを鑑賞できます。

 

約20000株の美しいピンク色の花畑は満開時には圧巻の美しさでワンコとの記念撮影も可能です。

 

園内にはたくさんの動物と触れ合うことができるスペースがあり、季節限定のイベントも多く行っています。

 

ワンコと一緒に入場ができない施設が一部ありますが、ワンコに配慮したドッグパーキングが付近に設置してあります。

 

レンタルワンコカートの貸出や、小型兼同伴での乗車が可能な周遊バスの利用が可能です。

 

こちらのドッグランは2023年にリニューアルし、全部が天然の芝生で作られているのでワンコの足に優しいです。

 

ウッドデッキやベンチも設置されているので、飼い主も休憩できワンコとの楽しい時間を過ごせます。

 

まきばゲートや山の上ゲート付近には、愛犬と一緒に利用可能なレストランもあるので、愛犬と一緒に休憩やお食事が楽しめますよ。

 

入場料金 

大人 1500円

小人 800円(小学校6年生まで)

犬  700円(1頭)

 

営業時間

2月~11月 

平日  9:30~16:30

土日祝 9:00~17:00

12月~1月

平日  10:00~16:00

土日祝 9:30~16:00 

 

定休日 

2024年12月16日(月)~20日(金)

2025年  1月  6日(月)~10日(金)・14日(火)~17日(金)

アクセス

JR君津駅から直通バス約40分

 

住所 千葉県冨津市田倉940-3

電話番号 0439-37-3211

URL https://www.motherfarm.co.jp/ 

 

 

【埼玉県】わん’s広場

出典: https://www.wanshiroba-chichibu.com/

 

埼玉県秩父の中で最大級といわれているドッグラン施設、わん’s広場。

安心してワンコが利用できる屋内の施設や、足洗い場の用意があります。

 

屋外のドッグランは、犬の大きさにわけたエリアを設置。

屋内ランの準備もあるので日差しが強くて暑い日や、雨が急に降るなどの天候の変化にも対応ができスムーズに屋内への移動が可能です。

 

お腹がすいたら併設されているカフェへ。愛犬と一緒に入店でき、ドッグメニューの用意もあります。

 

秩父周辺は自然が美しいエリアなので、もし車を利用しておでかけするなら芝桜の丘や渓谷などの観光スポットもありますよ。

 

入場料金 

犬 1000円(1頭)

※誓約書の記入が必要 ワクチン証明書の提示

 

営業時間

10:00-16:00

 

定休日 

記載なし

お電話でのお問合せが可能です。

 

アクセス

池袋駅より特急ラビュー乗車

西武秩父駅下車後バス利用

 

住所 埼玉県秩父市久那1650-7

電話番号 0494-53-8001

URL https://www.wanshiroba-chichibu.com/

 

 

【栃木県】那須ハイランドパーク

出典: https://www.nasuhai.co.jp/

 

栃木県那須のスポットでおすすめなのが、アトラクション施設である那須ハイランドパークです。

園内はリード使用でワンちゃんとの入場が可能です。

 

ドッグランやドッグカフェ、ワンちゃんと一緒に楽しめるアトラクションの用意があり、イベントも随時開催されています。

 

愛犬と一緒に泊まれるコテージもあるので、お泊りでのお出かけも楽しめますよ。

わんこ向けの特典も盛りだくさんなので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

 

■那須ハイランドパーク■

 

入場料金 

・入園のみ・

大人  1600円 

子供  800円(小学生まで)

シニア 800円(65歳から)

犬   300円(3頭まで)

    1000円(4頭以上)

※入園同意書登録が必須

 

・アトラクション利用・

 

入園+1日乗り放題パス付き

 

アトラクション利用時には1日乗り放題チケット わんっダブルパス 1000円(1頭)の購入が必要です。

※入園同意書登録が必須

 

大人  6100円 

子供  4400円(小学生まで)

シニア 4400円(65歳から)

 

・アトラクションのみ利用・

大人  4500円 

子供  3600円(小学生まで)

シニア 3600円(65歳から)

 

■TOWAピュアコテージ■

宿泊で、入園料が無料になります。

詳しくはホームページをご確認ください。

 

URL https://www.pure-cottages.jp/withpets/

 

営業時間

9:00-17:30

※入園状況により変更の可能性があります。

定休日 

天候により臨時休業の場合がありますので、公式ホームページをご確認ください。

 

アクセス

那須塩原駅から関東バスで約70分

 

住所 栃木県那須郡那須町高久乙3375

電話番号 0287-78-1150

URL https://www.nasuhai.co.jp/

 

【茨城県】いばらきフラワーパーク

出典: https://www.flowerpark.or.jp/

 

1985年に開園され、多くの人に愛されている茨城県のいばらきフラワーパーク。

愛犬と一緒に園内を回れるので、花の香りを感じながら散歩が楽しめます。美しいお花と一緒に記念撮影をするといい思い出になります。

 

園内には、周遊車やスポーツスライド、スカイサイクルなどがあり家族連れでも1日中楽しめます。

とても広く緑も多いので、家族と一緒におでかけをして愛犬との楽しい時間を過ごせます。

 

入場料金 

4月~6月 10月~1月13日

大人 1200円~1500円

子人 400円~500円 (未就学児 無料)

 

7月~9月 1月18日~3月

大人 900円

子人 300円 (未就学児 無料)

 

ペット 200円

※開花状況により料金が変わります。

 

営業時間

公式ホームページにカレンダーがありますのでご確認ください。

 

定休日 

毎週火曜日

※臨時休業が設定されていますので、ご確認ください。

 

アクセス

石岡駅からバス利用で約30分 土日祝日のみ運行

 

住所 茨城県石岡市青柳200番地

電話番号 0249-42-4211

URL https://www.flowerpark.or.jp/

 

[関東]ワンコとお出かけ!犬と行けるおすすめスポットのまとめ

今回は、愛犬と一緒にお出かけが可能な関東のおすすめ人気スポットを5つご紹介しました。

 

家族の一員であるわんちゃんとの時間を共有できるので、楽しい時間を過ごせます。

 

ぜひおでかけの参考にしてみてください。

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

[東京]犬連れOK!ワンコも喜ぶおすすめの観光スポットを紹介

東京には犬を連れて楽しめる観光スポットがたくさんあります。

 

都内の自然にふれたり、お散歩をしたり、ドッグランでワンコがたくさん走って遊べます。

海を散歩して、カフェやレストランでの食事を楽しめます。

 

こちらの記事では、ワンコも喜んで楽しい時間を過ごせる東京都内の観光スポットを5つご紹介していきます。

 

【渋谷区】代々木公園

出典: google map

 

代々木公園は、春は桜、秋はイチョウやもみじなど、季節を感じる美しい並木道が楽しめる観光スポットで、園内ではイベントが定期的に開催されています。

 

東京都内では5番目に広い公園で、エリアは2つにわかれています。

 

森林公園があるA地区と陸上競技場や野外ステージなどがあるB地区があり、園内はワンコと一緒に入れます。

 

こちらのドッグランは、東京都内で最大級の広さです。ワンコがおもいっきり走り回ることができるので、愛犬も喜ぶおすすめの観光スポットです。

 

※ドッグランの利用は、事前登録が必要です。

 詳しくは公式ホームページをご確認ください。

※公園内は、一部有料施設があります。

 

入場料金 

無料

 

営業時間

10/16~4/30(5:00~17:00) 5/1~10/15(5:00~20:00)

 

定休日 

なし 12/29~1/3 管理事務所のみ業務休止

 

アクセス

JR「原宿駅」下車 徒歩3分 

 

住所 東京都渋谷区代々木神園2丁目

電話番号 03-3469-6081

URL https://www.tokyo-park.or.jp/park/yoyogi/

 

 

【港区】芝公園

出典: https://minato-park.jp/shiba/?id=parks

 

東京港区にある芝公園は、東京タワーや増上寺がある有名な観光スポットで、公園の歴史は古く、明治6年に日本で最初の公園と指定されました。

 

園内にはテニスコートや、野球場、図書館など施設もたくさん併設されています。

 

こちらにはドッグランはありませんが、ワンコとの入園は可能です。尚、ワンコと一緒に東京タワーの内部には入れませんが、東京タワーを望む景色は圧巻です。

 

園内は広く緑も多いので、古くから植えられている大木を探してみたり季節の花に癒されながらゆっくりとしたお散歩を楽しめます。

 

入場料金

無料

 

営業時間

24時間

 

定休日 

なし

 

アクセス

都営三田線「芝公園駅」A4出口より徒歩3分

 

住所 東京都港区芝公園四丁目8番4号

電話番号080-9811-1659

URL https://minato-park.jp/shiba/?id=parks

 

 

【港区】お台場海浜公園

出典: https://www.tptc.co.jp/park/01_02

 

お台場といえばレインボーブリッジが有名ですよね。

 

お台場海浜公園はレインボーブリッジの近くにあり、砂浜が広がる綺麗な公園で海や自然が楽しめる東京の観光スポットです。

 

ワンコと一緒に散歩をしながら、昼の時間帯はきれいな海を眺めたり、夕方の時間帯は綺麗な夕日、夜の時間帯は夜景鑑賞もできます。

 

1日の中で、どの時間帯に行ってもきれいな景色が楽しめます。

 

入場料金

無料

 

営業時間

なし

 

定休日

なし

 

アクセス

ゆりかもめ線 「お台場海浜公園駅」下車 徒歩3分

 

 

住所 東京都港区台場1丁目

電話番号 03-5531-0852

URL https://www.tptc.co.jp/park/01_02

 

東京都観光汽船は、ケージに入っていればワンコと一緒にクルージングが楽しめます。(有料)

 

東京観光汽船

※運行状況や出発時刻、料金などは公式ホームページをご確認ください。

URL https://www.suijobus.co.jp/ 

 

【江東区】Les deux Bleue レドゥブルー豊洲

出典: https://www.ccinc-love.com/lesdeuxbleue/

 

豊洲エリアは海に面した開放感のある観光スポットです。

 

天気のいい日は海を見ながらワンコと散歩を楽しみ、歩き疲れたりお腹がすいたらレストランでの休憩ができます。

 

ららぽーと豊洲は、ウェルカムペットエリアがありペット同伴可能な施設がたくさんあります。

 

その中でも、レストラン「Les deux Bleueレドゥブルー豊洲」は、テラス席も店内もワンコOKとなっているので、一緒にカフェでの休憩やお食事が楽しめます。

 

ワンコ向けのメニューもあるので、愛犬は大喜びですね。

 

店内はガラス張りになっていて、景色がよく海とドッグランを見渡せます。

 

綺麗な景色をながめながらお食事を楽しめるので、ワンコと素敵な思い出がたくさんできると思います。

 

営業時間

11:00~22:00

※季節によって閉店時間が変わります。

 

定休日 

日曜日

 

アクセス

ゆりかもめ線「豊洲駅」 徒歩3分

 

住所 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドッグ ららぽーと豊洲1階

電話番号 03-3536-8326

URL https://www.ccinc-love.com/lesdeuxbleue/

 

 

【台東区】浅草 人力車えびす屋

出典: https://www.ebisuya.com/

 

浅草といえば、昔ながらの東京の雰囲気が残っていて、特に雷門が有名です。江戸や下町の伝統的で懐かしい雰囲気は、東京観光には欠かせない必見の観光スポットです。

 

そんな浅草の観光にはえびす屋の人力車を利用すると効率よく浅草を回れます。

 

尚、公式ホームページから事前予約をすれば、小型犬との乗車が可能です。

※小型犬を抱きかかえて乗る場合に限ります。

 

利用時には、穴場スポットやとっておきの情報を俥夫が教えてくれます。

 

詳細は公式サイトをご覧ください。

 

※1台につき1000円の追加料金がかかります。

※アレルギーがある俥夫がいますので、事前予約が必要です。

※指名料や、お迎えなどを利用する場合、別途料金がかかりますのでお問合せください。

 

 

営業時間

9:30~日没(要問合せ)

 

定休日

なし

 

アクセス

東京メトロ銀座線 「浅草駅」1番出口より 徒歩1分

都営地下鉄浅草線 「浅草駅」A4出口より 徒歩2分

 

住所 東京都台東区浅草1-34-2

電話番号 03-3847-4443

URL https://www.ebisuya.com/

 

 

[東京]犬連れOKな観光スポットのまとめ

以上で、愛犬とのお出かけに役立つ、犬連れ可能な東京の観光スポットを5つご紹介しました。

飼い主さんと一緒に回れるので愛犬といい思い出作りができそうですね。

 

楽しい時間を共有できるので、愛犬の喜ぶ笑顔が見られるでしょう。

 

1日中楽しめるのでぜひおでかけの参考にしてみてください。

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

[奈良]犬同伴OK!ペットも嬉しいおすすめのおでかけスポットを紹介

奈良県は世界遺産や歴史的建造物、歴史的な町並みなど、世界的にも人気のある観光地です。

 

犬同伴OKのおでかけスポットもたくさんあります。

 

この記事では、犬同伴OKで飼い主さんも楽しめて、ペットも嬉しいおすすめのおでかけスポットを紹介していきます。

 

【奈良町】ならまち

元興寺・高畑周辺の画像

出典:奈良市ホームページ

 

ならまちは世界遺産である元興寺の旧境内を中心とし、歴史的な町屋が並んでいる地域です。

 

懐かしさを感じる町並み、おしゃれなカフェや食事処、郷土料理のお店、甘味処、かわいい雑貨屋など、散策コースとして人気のあるスポットです。

 

犬同伴OKのお店も多く、愛犬と一緒に散策するのも楽しいですよ!

 

&NARA(アンドナラ)

ならまちの邸宅をリノベーションしたガレットとクレープの専門店です。

 

テラス席は犬同伴OKですよ!

 

住所 奈良県奈良市高御門町38

電話番号 0742-31-6515

https://www.andnara.com/

 

 

カフェ・エトランジェナラッド

犬同伴OKのテラス席は1つですが、とても人気のあるカフェ&レストランです。

 

住所 奈良県奈良市上三条町23-4

電話番号 080-5635-9502

https://cafe-etranger.jp/

 

 

大仏いちご

いちご大福と奈良県産の果物を販売しているお店で、いちご大福に使用しているのは古都華!

 

いちご大福はとても大人気です。こちらはテラス席が犬同伴OKとなっています。

 

住所 奈良県奈良市上三条町4-1

電話番号 0742-42-6284

https://www.kansaieeyan.com/ichigodaifuku-daibutsuichgo

 

 

テラス席がある人気のカフェと大福のお店を紹介しました。

 

まだ他にも犬同伴OKのお店があるので、愛犬と一緒に散策してみてくださいね!

 

時間:散策自由

駐車場:周辺駐車場を利用

 

所在地 奈良市中院町、元興寺町、西新屋町ほか

公式サイト https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi/

 

 

【奈良市】赤膚山ドッグラン

ドッグラン | 奈良県奈良市のドッグラン 赤膚山ドッグラン フロリアード

出典:赤膚山ドッグラン

 

赤膚山ドッグランはフラワーショップに併設されているドッグランで、ドッグカフェもあります。

 

フラワーショップには季節ごとの花が豊富にあり、自分で育てる花や贈り物としても喜ばれる綺麗な花がたくさん取り揃えられています。

 

ドッグランは小型犬専用エリアと大型犬専用エリアに分かれているので、大きなわんちゃんが苦手な子も安心して遊べます。

 

また、屋根がついているので、雨天でも元気いっぱい走り回ることができ、ほかにもウォーキングドッグやアジリティなどの設備も充実しています。

 

ドッグカフェでは、わんちゃん用メニューもあるので、ドッグランでたくさん遊んだあとに、飼い主さんとゆったりした時間を過ごせますよ!

 

ドッグランの利用料金などは公式サイトをご確認ください。

 

営業時間

花の販売 9:30~18:00

ドッグラン 10:30~17:00

 

定休日

木曜

 

アクセス

近鉄橿原線「尼ヶ辻駅」から徒歩30分、車で10分

 

住所 奈良県奈良市赤膚町1143-15

電話番号 0742-53-1187

公式サイト http://www.floriade-hana.com/

Instagram https://www.instagram.com/akahadayama/?hl=ja

 

 

【吉野郡吉野町】吉水神社

吉水神社

出典:吉水神社 – 吉野山観光協会【公式サイト】

 

吉水神社は世界遺産に登録されており、境内にある書院は日本最古の書院建築として国の重要文化財に指定されています。

 

犬同伴NGな神社が多いのですが、吉野神社は犬に優しい神社として多くの愛犬家が訪れる神社です。

 

境内の犬同伴はもちろんOK!

 

犬の健康長寿祈願や病気平癒、厄払い、七五三詣り、初詣などの祈祷もしていただくことができます。

 

犬用や猫用、ペット共通のお守りやおみくじもありますよ!

 

祈祷を希望される方はこちらの予約フォームから

https://www.yoshimizu-shrine.com/%E7%8A%AC%E3%81%AE%E5%BE%A1%E7%A5%88%E7%A5%B7

 

犬は大切な家族!

愛犬の健康長寿祈願に訪れてみませんか?

 

拝観

開門  9:00 閉門 17:00

(書院拝観・授与品・御朱印等受付業務は16:30まで)

 

アクセス

近鉄吉野駅からロープウェイで3分

※ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。

ロープウェイ吉野山駅から徒歩で20分

 

住所 奈良県吉野郡吉野町吉野山579

電話番号 0746-32-3024

公式サイト https://www.yoshimizu-shrine.com/

Instagram https://www.instagram.com/yoshimizushrine/

 

 

【橿原市】橿原運動公園

春と秋を彩るバラ園

出典:橿原運動公園

 

橿原運動公園はスポーツやレクリエーション活動を楽しむために建設された屋外型複合運動公園です。

 

天然芝の硬式・軟式野球場やソフトボール場、テニス場、サッカー場があり、試合や大会、イベントなどが盛んに開催されています。

 

施設内にはバラ園があり、約120種類、約1300株のバラが植えられていて、春(5月)と秋(10月)にはたくさんの美しいバラが咲き誇ります。

 

スポーツ施設の周辺には遊歩道があり、わんちゃんと一緒にお散歩やウォーキング、ランニングを楽しめます。

 

ドッグランはないのですが、大きな広場や芝生のエリアもあり、思いっきり走らせてあげることができますよ!

 

※リード着用は必須です。

 

また、遊具施設もあるので、家族で楽しめる公園です。

 

運動量があって、たくさん歩きたい愛犬におすすめの公園です!

 

利用時間

9:00〜17:00

ナイター :17:00〜21:00

 

休園日

年末年始

 

アクセス

近鉄南大阪線・坊城駅より徒歩約10分

※プール開園中は臨時直行バス運行(大和八木駅~総合プール)

駐車場あり

 

住所 奈良県橿原市雲梯町323-2

電話番号 0744-22-6665

公式サイト https://kouen-kashi-sports.net/

 

 

【奈良市】若草山

若草山

出典:奈良公園クイックガイド

 

若草山は標高342メートル、面積33ヘクタール、一面芝生に覆われたなだらかな山です。

 

丸い丘が3つ重なった形から三笠山とも呼ばれています。

 

山頂には、5世紀頃に築造されたといわれる史跡鶯塚古墳があり、山頂からの眺めも素晴らしく、大仏殿や五重塔、さらに奈良市街が一望できます。

 

若草山は野原が広がる高原のようになだらかな山なので、登山だけではなくピクニック気分も楽しめますよ!

 

山頂まではゲートから約1時間ほどで行くことができるので、愛犬とのお散歩におすすめです!

 

小さいわんちゃんや高齢のわんちゃんは山頂までは行かなくても、芝生の上でのんびり過ごせて、自然を満喫できるでしょう。

 

利用時間

入山は9:00~17:00

 

定休日

開山は3月第3土曜~12月第2日曜、

※荒天時休

 

入山料

150円

 

アクセス

JR近鉄奈良駅からバスで(市内循環バス)大仏殿春日大社前 

下車して徒歩で12分

駐車場は周辺の県営・民営駐車場を利用

 

所在地 奈良市雑司町

電話番号 0742-22-0375(奈良公園事務所)

公式サイト https://narashikanko.or.jp/spot/nature/wakakusayama/

 

 

まとめ

奈良で犬同伴OKで楽しめる人気のおでかけスポットを紹介しました。

 

愛犬と一緒に歴史的な町並みを散策するスポット、犬同伴で参拝でき、愛犬の健康長寿祈願ができる神社、愛犬と山頂目指しての登山など、たくさんの楽しい思い出をつくれるでしょう!

 

愛犬が喜んでくれそうなスポットに、ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

 

[和歌山]犬同伴OKで食事ができるレストランやドッグカフェを紹介

わんちゃんと暮らしている方にとって、わんちゃんは大切な家族!

 

わんちゃんとのお出かけで、多くの飼い主さんは一緒に食事も楽しみたいとお思いでしょう。

 

この記事では、和歌山で犬同伴OKで食事ができるおすすめのレストランやドッグカフェを紹介します。

 

【田辺市】Seaside CAFE 散歩道

出典:https://www.cafe-sanpomichi.com/

 

Seaside CAFE 散歩道は、田辺扇ヶ浜海水浴場近隣にあり、海までのお散歩途中に気軽に立ち寄れるカフェです。

 

カフェの他にも、結婚式・2次会やパーティー、会合などに利用することができ、テラス席は犬同伴OKです!

 

屋根付き全天候型デッキとなっていて、わんちゃんと一緒に食事を楽しむことができます。

 

わんちゃんメニューもありますよ!

 

朝は8:30から営業しているので、わんちゃんと海岸を朝散歩してからモーニングを楽しんだり、昼はさわやかな潮の香りを感じながらティータイム、そして夕方には美しい夕日を眺めながら、わんちゃんと素敵なひとときを過ごせますよ!

 

どの時間帯もおすすめです!

 

営業時間

8:30~22:00 (不定時)

※季節によって変動あり

 

定休日

月曜(祝祭日は営業、翌日火曜休み)

 

アクセス

紀伊田辺駅 徒歩10分

※駐車場あり(9台)

 

 

 

 

【和歌山市】お寺deダイニング観音寺

出典:https://www.instagram.com/oteradiningkannonji/

 

お寺deダイニング観音寺は、和歌山の仏教寺院、観音寺にある犬同伴OKで食事ができるダイニングです。

 

犬好きで世界料理研究家でもある女性住職が経営しており、畳のお部屋でわんちゃんと一緒に食事を楽しむことができます。

 

メニューは和食かイタリアンを選択でき、通常メニューにはありませんが、予約でわんちゃん用のケーキを注文することができます。

 

わんちゃんのお誕生日などのお祝いにもおすすめですよ!

 

食事だけではなく、本堂で撮影したり、七五三のご祈祷も!

 

また、わんちゃんモチーフの御朱印をいただくこともでき、わんちゃんと一緒にお参りをして神様のご利益をいただいてくださいね!

 

お寺deダイニング観音寺は完全予約制なので、訪れてみたい人は2日前までに予約が必要です。

 

また、マナーウェア着用が必須です。

 

営業時間

ランチ : 11:00~(完全予約制)

カフェ : 14:00~(完全予約制)

 

定休日

日曜日・月曜日

 

アクセス

南海和歌山市駅より徒歩10分

和歌山ICより車で5分

 

 

 

 

【紀の川市】観音山フルーツパーラー総本店

出典:https://parlour.kannonyama.jp/

 

観音寺フルーツパーラーは創業明治44年の果物農家が経営しているカフェで、雑誌やTVなどメディアでもよく取り上げられ、神戸や東京など全国で10店舗展開している人気店です。

 

手選別など美味しいフルーツを作るためにこだわりを持ち、採れたて新鮮なフルーツを提供しています。

 

その季節によっての旬のフルーツがゴロゴロ入っていて、あっさり目の生クリームがフルーツの甘さをさらに引き立てています!

 

 1階はフルーツの直売所となっており、県内外からたくさんの人たちが旬のフルーツを購入するために訪れています。

 

また、2階では食事やフルーツパフェなどのスイーツを楽しむことができ、テラス席が犬同伴OKとなっています。

 

フルーツのいい香り、そして景色を楽しみながら、わんちゃんとゆったりしたひとときを過ごせますよ!

 

営業時間

10:00~17:00

 

定休日

年末年始

 

アクセス

京奈和自動車道紀の川東ICより車で5分

 

 

 

 

【伊都郡かつらぎ町】ビストロ伊咲亭

出典:https://www.isaki.jp/

 

ビストロ伊咲亭はかつらぎ町、桃畑のなかに建っている、本場フランスの家庭料理を楽しめるカフェです。

 

フランス人シェフが腕を振るい、キッシュやチーズフォンデュなどのフランスの家庭料理を堪能できます。

 

また、手作りケーキやタルト、クラフティは家庭ならではの素朴さと優しさを感じることができ、とても人気があります。

 

こちらのカフェはテラス席が犬同伴OKとなっており、テラスはドッグランとして小さなわんちゃんは走って遊ぶことができます。

 

テラス席は自然のままの土と草木が茂っていて、わんちゃんにとっては嬉しいスペースでしょう!

 

わんちゃんと一緒にフランスの家庭のあたたかい雰囲気と、優しい家庭料理を楽しんでみませんか?

 

※ドッグランの利用にはお約束があります。

https://www.isaki.jp/info/dogrun.html

 

営業時間

モーニング : 8:30~11:00

テイクアウト : 10:00~18:00

カフェ : 10:00~18:00

ランチ : 11:30~13:30

ディナー (要予約) : 17:30~21:00

 

定休日

日曜日、月曜日

 

アクセス

JR和歌山線笠田駅から徒歩約30分

国道13号和歌山橋本線沿い河南公園グラウンド前

 

 

 

 

【和歌山市】こたま食堂

出典:https://cotama.jp/

 

こたま食堂は三角形で壁面がガラス張りの建物で、間近を通る「JRきのくに線」を眺めながら食事を楽しめるお店です。

 

2017年に開店、「栄養バランスがよく、おなかいっぱいになれる。目指すは〝母の味〟」をコンセプトに、ハンバーグやチキンカツ、エビフライ、白身フライなどの洋食ベースの定番の家庭料理を味わえます。

 

また、食材にもこだわりがあり、食材はすべて和歌山産、国産だけを使用し、すべて手づくり、できたてを提供しているので安心感もあります。

 

こたま食堂ではテラス席が犬同伴OKとなっており、わんちゃんと一緒に楽しい時間を過ごせます。

 

ドッグカフェのようにわんちゃん専用のお皿やオムツなどのアメニティは準備されていないので、必要なものがある場合は持参してください。

 

また、お店は線路沿いにあり、敷地のすぐそばを電車が通ります。

 

小さなお子さまやわんちゃんと一緒に来店する場合は、目を離さないなど十分に注意しましょう。

 

営業時間

11:00-15:00(Lo14:30) 

金土日 17:30-21:00(Lo20:30)

 

定休日

木曜日

第4水曜日

 

アクセス

JR紀勢本線(新宮-和歌山)宮前駅東口 徒歩8分

専用駐車場 4台、また徒歩数分に第2駐車場あり

 

 

 

 

まとめ

専門のドッグカフェ以外にも、犬に優しい犬同伴OKのカフェやレストランが増えてきました。

 

和歌山県内の方、またわんちゃんと一緒に旅行や観光で和歌山を訪れるという方は、紹介しましたおすすめのお店に足を運んでみてくださいね!

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

[愛知]犬連れOK!愛犬も喜ぶおすすめのおでかけスポットを紹介

愛知には犬連れで楽しめるおでかけスポットがたくさんあります。

 

自然の中を思いっきり走ったり、水遊びをしたり、カフェやレストランでゆっくり食事を楽しんだり、愛犬と一緒におでかけを楽しみたいですよね!

 

この記事では、犬連れOKで愛犬も喜ぶおすすめのおでかけスポットを紹介していきます。

 

 

【岡崎市】IPCわんわん動物園

出典:https://wwzoo.com/

 

IPCわんわん動物園は世界の犬たち約70種類、200頭ものわんちゃんとふれあえる、犬好きの人には夢のような施設です。

 

餌やりやお散歩、トリマー、ペット看護師などの体験ができたり、シャンプー・カットやアロマ、マッサージ、犬の訓練など飼い主とわんちゃん向けのサービスも受けられますよ!

 

また、ドッグレースやパフォーマンスショー、障害物競走などのイベントも開催されています。

 

こちらの園には、わんちゃんと遊べるドッグランやわんちゃんと一緒に食事ができるドッグカフェもあり、愛犬も喜ぶおすすめのおでかけスポットです!

 

入場料

大人(中学生以上)1,280円

小人(4歳~小学生)640円

 

※わんちゃんは無料

※お得な前売りチケットは公式サイトをご確認ください

 

営業時間

わんわん動物園(通常) : 10:00~17:00

こいぬこねこ館 : 10:00~19:00

 

※季節によって異なるので、訪れる際は公式サイトにて確認をお願いします。

定休日

不定休

アクセス

東名岡崎ICよりR1経由、豊橋方面へ、大平町新寺交差点右折すぐ

 

 

  • 住所 愛知県岡崎市大平町川田46-1
  • 電話番号 0564-26-3884
  • 公式サイト https://wwzoo.com/

 

 

【新城市】リバーサイド園・ヨリタ

 

出典:http://riverside-yorita.com/dogrun/index.htm

 

リバーサイド園 ヨリタは豊川沿いに面した農園で、ブルーベリー狩りやバーベキュー、カヌー、陶芸教室などを楽しめる多目的観光農園です。

 

園内にある「喫茶・茶房えん」では、園で収穫された自家栽培のブルーベリーを贅沢に使ったメニューや、窯で焼く手作りピザなどを食べられますよ!

 

また、約1,000坪の広大なドッグランがあり、ランは川に面しているので水遊びもできます。

 

川は広く遠浅が続いているので、泳ぎが苦手なわんちゃんでも安心して遊ぶことができます。

 

大型犬でも思いっきり走り回れる広さと水遊びもできて、愛犬も喜ぶこと間違いなしのおすすめスポットです!

 

大型犬が苦手なわんちゃんは、喫茶・茶房えん横に小型犬用のドッグランもあるので安心です。

 

また、これからの時期、ブルーベリー狩りを楽しむことができ、6月中旬~8月下旬に開催されるようです。

 

詳細は公式サイトをご確認ください。

 

ドッグラン利用料金

基本 1,000円(犬1頭+1人)

追加 犬1頭につき500円 1人様につき300円

 

小型ラン貸切

大人1人様につき 1,000円(中学生以上)

子ども1人様につき 500円(3歳以上)

犬1頭につき 500円

 

※上記料金で大型ドッグランのご利用も頂けます。

※貸切利用料は通常のドッグラン利用料とは異なります。

※小型ラン貸切の利用条件として、大人10名様以上かつ、愛犬6頭以上の場合のみ。

※愛犬を連れて園内(駐車場含む)へ入場される際は受付時に狂犬病・ワクチンの証明書が必要です。

 

営業時間

9時〜17時

 

定休日

水曜日

 

アクセス

東名豊川インターから国道151号線を新城方面へ約20分

新城橋上流側のすぐ横

JR飯田線新城駅下車、徒歩約20分

 

 

 

 

【名古屋市】庄内緑地グリーンプラザ

出典:https://shonai-ryokuchi.jp/

 

庄内緑地グリーンプラザは「水と緑と太陽」をテーマとし、健康運動と緑化普及の拠点施設としてつくられた総合公園です。

 

講習会やイベントなどが定期的に開催され、園内には、テニスコートや陸上競技場などの運動施設があります。

 

また、広大な芝生広場、ピクニック広場、噴水、わんぱく広場、サイクリングコース、ドッグランがあり、丸一日たっぷり遊ぶことができる公園です。

 

他には、バラ園やハナショウブ園、ツバキ園があり、ゆっくりお散歩を楽しむこともできますよ!

 

こちらのドッグランは年中無休で利用できます。

 

広い芝生の上でピクニックや、家族やわんちゃん仲間とバーベキューするのも楽しそうですね!

 

ドッグラン以外の施設の利用については、公式サイトをご確認ください。

 

利用時間

3月1日~10月31日 8:00〜20:00

11月1日〜1月31日 8:00〜17:00

2月1日~2月28日 8:00〜18:00

 

※ドッグランに一番近い第4駐車場は、11月1日〜2月28日は17時に閉鎖となります。

※ドッグランを利用の際は鑑札と注射済証を犬に着けてください。

 

アクセス

地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で乗り換え「庄内緑地公園」駅下車すぐ

名古屋高速6号清須線「庄内通IC」より約5分

 

 

  • 住所 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
  • 電話番号 052-503-1010(庄内緑地グリーンプラザ)
  • 公式サイト https://shonai-ryokuchi.jp/

 

 

【北設楽郡豊根村】茶臼山高原

出典:https://www.chausuyama.jp/charm/2014122415351805.html

 

茶臼山高原は愛知県と長野県の境、標高1415メートルを誇る県下最高峰の茶臼山に広がる高原です。

 

ゴーカートやマウンテンバイク、マウンテンボート、スキー、スノーボードなど、1年を通し季節によってさまざまなアトラクションでアウトドアを楽しむことができます。

 

また、標高1,358メートル、萩太郎山の頂上付近に広がる22,000平方メートルの広大な敷地に40万株、ピンク、白、淡青、青紫など6種類の芝桜が咲き、色鮮やかな絨毯のようで圧巻の一言です!

 

茶臼山高原にはドッグランもあり、犬連れOKで楽しめるスポットです。

 

ドッグランは小型犬と中・大型犬の2つのエリアがあり、大きいわんちゃんが苦手なわんちゃんでも安心して遊ぶことができますよ!

 

広いドッグランにはチューブトンネルなどが設置されていて、アジリティを楽しむこともできます。

 

標高が高い茶臼山高原は平地との気温差が10度近くあり、夏の避暑地として最高のおでかけスポットです。

 

利用時間

4月下旬~11月上旬 9:00~16:30  

※天候状況により変更する場合があります。

 

利用料金

ドッグランの料金は無料となっています。

受付不要ですが、混雑時は飼い主さん同士譲り合って利用してください。

 

※その他各種の利用時間や料金はこちらをご確認ください。

https://www.chausuyama.jp/hours/2014030311122628.html

 

アクセス

三遠南信自動車道「東栄IC」から約45分

駐車場あり(1000台)

 

 

  • 住所 愛知県北設楽郡豊根村大字坂宇場字御所平70-185
  • 電話番号 0536-87-2345(茶臼山高原協会)
  • 公式サイト https://www.chausuyama.jp/

 

 

【蒲郡市】ラグナシア(ラグーナテンボス)

出典:https://lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/index.html

 

ラグーナテンボスはアトラクションやプール、ショッピング、食事、宿泊ができる複合型リゾートです。

 

その中のラグナシアは「海のテーマパーク」として、1年を通してアトラクションやエンターテインメントショー、イルミネーション、プールなど、楽しいイベントがたくさん!

 

ラグナシアは犬連れOKで、4つのアトラクションを愛犬と一緒に楽しむことができますよ!

 

「しまじろう シーパーク」「 ぷくぷく トレイン」「観覧車」「3D水族館」「マーメイド カルーセル」の4機種が「わんわんパスポート」で乗り放題!

 

また、人工芝のドッグランもあり、わんちゃんをたくさん走らせてあげられます。

 

園内のレストラン、ピザ&パスタ「ピノキオ」のテラス席は犬同伴OKとなっているので、一緒に食事もできます。

 

愛犬と一緒にアトラクションやドッグランでいっぱい遊んだあとは、レストランでゆっくりお食事を楽しめて、素敵な思い出がたくさんできるおすすめスポットです!

園内のレストランは、テラス席が犬同伴で利用することができ、一緒に食事も楽しめます。

 

※わんちゃん入園ガイド

https://www.lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/guest/wanwan/img/pdf_wanchanguide_20220502.pdf

 

入園料金

わんちゃん入園券 500円/1頭

わんわんパスポート付入園券(入園(大人)+対象アトラクション利用)

 

  • A料金(平日)3,400円/大人(中学生以上)
  • B料金(土日祝日他)  3,600円/大人(中学生以上)
  • C料金 3,800円/大人(中学生以上)

 

※B料金他…土日祝日、7月22日(月)~31日(水)、8月1日(木)~31日(土)

※C料金…8月11日(日)~15日(木)

 

※その他の料金やチケットなどの詳細はこちらからご確認ください。

https://www.lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/price/index.html

 

営業時間

9時~16時

※季節や曜日によって異なるため、詳細は公式HPをご確認ください

 

定休日

施設によって異なるため、詳細は公式HPをご確認ください

 

アクセス

東名高速道路「音羽蒲郡IC」より約20分

東名高速道路「豊川IC」より約35分

 

 

 

 

まとめ

愛犬とのおでかけに役立つ、犬連れOKで愛犬と1日中楽しめる5つのスポット紹介しました。

 

飼い主さんといろいろな場所で、「楽しい」をたくさん経験できて、愛犬の喜ぶ笑顔が見れるでしょう。

 

おでかけシーズンを愛犬と一緒に楽しんでくださいね!

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

 

年末年始のご宿泊について

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”より年末年始のご宿泊についてご案内をさせて頂きます。

 

年末年始のご宿泊の予約につきましては、抽選方式とさせて頂きます。

 

ご予約の受付期間

受付期間は2024年7月2日正午から2024年7月31日正午までお電話での申し込みと致します。

当選されたお客様には2024年8月1日にお電話でお知らせいたします。

 

ご宿泊料金について

 

Aプラン 2024年12月31日から2泊

※おせち料理2名様分付き

A棟 ¥220,000(税込)× 2泊分

B棟 ¥198,000(税込)× 2泊分

 

Bプラン 2025年1月2日から1泊

A棟 ¥198,000(税込)

B棟 ¥176,000(税込)

 

Cプラン 2025年1月3日から1泊

A棟 ¥198,000(税込)

B棟 ¥176,000(税込)

 

※ 各プラン2名様分の料金となります。

※ 追加1名様ごとに¥11,000(税込)となります。

 

注意事項  ※必ずお読みください

※ 連泊希望の場合は各プランを組み合わせてお申し込みください。

Aプランのお客様にはおせち料理2名様分をサービスさせて頂きます。おせち料理の追加につきましては1名様ごとに12,100円(税込)にて承ります。

※ またAプランで3連泊されるお客様には1回分のフランス料理の出張シェフを2名様分サービスさせて頂きます。追加人数につきましては1名様ごとに13,200円(税込)にて承ります。

※すべてのプランで、オプションで出張シェフを手配可能です。

 

キャンセルについて

年末年始期間のキャンセルにつきましては、14日前より100%申し受けます。またお支払いは現地決済のみとし、予約確定後5日以内に5万円の申込み金を所定の銀行口座にお振込み下さい。

 

 

年末年始に和歌山や関西でペットと泊まれる宿をお探しのお客様はドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”で特別なひと時をお過ごし下さいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

お申し込み電話番号  ※お申し込みの受付けは電話のみとなります

TEL0738-20-1330

[兵庫]犬が喜ぶ!人気ドックカフェを一挙紹介

兵庫には愛犬と一緒にお食事が楽しめるドックカフェが数多く存在しています。


こちらの記事では、その中でも特に人気の高いドックカフェをご紹介していきます。

愛犬用の洋菓子が売られていたり、愛犬とゆっくりくつろげる開放的なテラス席など、次の週末に行ってみたくなるカフェ情報が目白押しです。



それでは早速見ていきましょう。

 

カフェドムッシュ 姫路店

出典: https://www.muche.jp/

 

姫路でアーモンドバター発祥のお店として、人気を集めるカフェドムッシュ 姫路店。


こちらでは、愛犬用のおやつも販売しており、テラス席では一緒にお食事を楽しむことができます。


犬好きな店員さん達が親切にしてくださるので、気を遣うこともなく、のびのび過ごせます。

 

看板メニューは、自家製アーモンドバターをたっぷり塗ったトースト。

他にもピラフ、スパゲッティー、カレー、ピザなど老若男女問わず楽しめる王道メニューが勢揃い。

 

愛犬を連れて、ご家族揃って訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

住所: 〒670-0822 兵庫県姫路市市川台1-7

営業時間: 7:00~21:30(21:00ラストオーダー)

定休日: 年中無休(元旦のみお休みいたします)

URL: https://www.muche.jp/sp/

 

Little Amie

出典:https://hyogo.itot.jp/amagasaki/133

 

まるで外国に来たかのような可愛い外観の洋菓子店、リトルアミー。

 

愛犬用のミルクやマドレーヌ、ビスケット、ミルクプリンの用意もある為、店内で一緒にお食事を楽しむことが出来ます。

 

ただし、イートインできるのは小型犬のみ。


店内ではだっこ、もしくはキャリーでの移動が必須となっています。


中型犬以上はテラス席の利用が可能です。

 

また、愛犬用の手作りのお洋服も売っている為、来店した際には是非チェックしてみてください。

 

 

住所: 兵庫県尼崎市東園田町5-109-10

営業時間: 10:30〜18:00

定休日: 月曜日

URL: https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28040813/

 

菓子工房 ぷちぷち アンサンブル

出典: https://www.puchipuchi.jp/


阪急塚口駅より徒歩5分程の住宅地の中に佇む、緑色の扉が目印の喫茶店です。 

 

右半分はペット用品売り場、左半分がカフェコーナーとなっています。

 


お店の1番人気は可愛い肉球の焼き印が付いた「肉球ふわふわロールケーキ」税込480円。

生クリームとふわふわスポンジの相性が抜群です。


愛犬家には是非召し上がっていただきたい一品。

また、こちらでは愛犬用のケーキのオーダーも可能。甘さを控えている為、人間も食べられるのだとか。

 

愛犬と一緒に素敵なケーキを食べられれば、美味しさも2倍になること間違いなしです。

 

 

住所: 〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町1-15-10 ショコラメゾン1F南

営業時間: 11:00〜19:00

定休日: 水曜日、木曜日

URL: https://www.puchipuchi.jp/

 

 

焼肉グラム(旧 meat cafe g.)

出典:  https://www.yakiniku-g.com/

 

尼崎市にある焼肉グラムはカフェと焼肉屋さんの要素を掛け合わせた珍しいお店です。

 

芝が敷かれたテラス席では、愛犬と一緒に美味しいお肉を楽しむことができ、アウトドア気分を味わえます。

 

素敵なフォトスポットもあるので、思い出作りにはぴったりです。


紙パンツの着用等、ルールがありますので事前にホームページでご確認ください。

 

 

住所: 〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘1-13-15

営業時間: 11:30〜14:00(L.O13:30)

     17:00〜22:00(L.O21:30)

定休日: 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

URL: https://www.yakiniku-g.com/
 

 


wan stop cafe 

出典: https://www.wanstopcafe.com/

 

神戸市にあるwan stop cafeは、ログハウス風の温かみのある落ち着いた雰囲気が特徴的なカフェです。

 

座席にはリードフックが付いている為、安心してゆっくりお食事が楽しめます。

 

愛犬用のメニューはありませんが、無料でお水とおやつをサービスをしてくれるのが嬉しいポイントです。

 

音響、照明設備が整っており、音楽ライブや愛犬と一緒に楽しめるイベントなども行っています。

 


住所: 〒658-0084 兵庫県神戸市東灘区甲南町2-8-13

営業時間: 8:00〜21:00(L.O.20:00)

定休日: 水曜日・木曜日

URL: https://www.wanstopcafe.com/

 

Wan Cafe Tamba

出典:  https://wancafetamba.com/

 

愛犬と一緒に、朝から晩まで1日中楽しめるカフェが丹波市にあります。

 

第二土曜日、第四金曜日には愛犬の整体イベントが行われていたり、「ワンちゃんメニュー」として丹波鹿100%のお肉と野菜のスープ仕立て、サツマイモのお焼き、ヤギミルクのパンケーキなどの用意があります。

 

1週間前までに予約が必須の愛犬用バースデーケーキも人気です。

 

更にドッグランや、夏限定で愛犬用プールがオープンするという充実ぶりです。

 

利用規定をホームページでしっかり確認してから伺いましょう。

 

 

住所:兵庫県丹波市春日町小多利358

営業時間:10:00〜17:00

定休日:月曜日・火曜日・水曜日

URL: https://wancafetamba.com/

 

兵庫の人気ドックカフェのまとめ



以上、6件のドッグカフェをご紹介いたしました。

お出かけだって大好きな愛犬と一緒に楽しみたい!

そんな願いを叶えてくれる素敵なカフェ、皆さんはいくつご存知でしたでしょうか?

 

愛犬用のお菓子や洋服が売っていたり、イベントやドッグラン、プールが併設されているなど、愛犬家にとっては夢のような空間が広がっています。

 

次の週末に是非お出かけをしてみて下さい。

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

 

[兵庫]犬連れOKでランチができるお店やドックカフェを紹介

わんちゃんも一緒にカフェやレストランに連れていってあげたい飼い主さんは多いでしょう。

 

この記事では、兵庫でわんちゃんとランチやディナー、お酒を楽しむことができ、わんちゃんにも喜んでもらえるおすすめのドッグカフェや犬連れOKのレストランを紹介します。

 

【神戸市】CoKo食堂

出典:https://www.cokosyokudo.net/page03.aspx

 

CoKo食堂は、昼はランチ、夜はお酒を飲みながら美味しいディナーを食べられるドッグ居酒屋として、わんちゃん同伴で楽しめるカフェです。

 

ドッグカフェはたくさんありますが、ドッグ居酒屋は珍しいですね!

 

CoKo食堂ではお魚メニューがおすすめ!

 

高知県の鮮魚や、宮城県松島の牡蠣など旬な食材を使い、東北出身のシェフが腕を振るって美味しい料理を提供しています。

 

お酒も飲めるということで、わんちゃん仲間との語らいの場として楽しめそうですよ!

 

営業時間

ランチ : 11:00~15:00(L.O14:30)

ディナー : 17:00~23:00(L.O.22:00)

 

定休日

水曜日

 

アクセス

阪神電鉄本線「深江駅」より徒歩5分

JR神戸線「甲南山手駅」より徒歩10分

 

 

 

 

【神戸市】N’ocean(ノーシャン)

出典:https://noceankobe.com/

 

N’oceanは神戸市垂水区にある、淡路島と明石海峡大橋を臨むオーシャンビューのレストランです。

 

こちらのテラス席は、犬連れOKで食事を楽しむことができます。

 

料理は本場イタリアで修行したシェフが、地元産の新鮮な野菜や魚介を使った本格イタリアンを提供しています。

 

非日常的な雰囲気、美しい景色、美味しい料理、そしてシェフが厳選したワインを楽しめて、おすすめのレストランです。

 

お誕生日や記念日など、わんちゃんと一緒に素敵なひとときを過ごせますよ!

 

わんちゃんが同伴できるテラス席は、最大4組までとなっていて、事前に予約が必要です。

 

営業時間

モーニング : 9:00〜10:30

ランチ : 11:00〜14:30

カフェタイム : 15:00〜17:00

ディナー : 17:00〜21:00(L.O 20:00)

 

定休日

なし

 

アクセス

山陽電鉄西舞子駅から西に徒歩5分

 

 

 

 

【加古川市】ドッグラン&カフェ Casa de Perro(カサ デ ペロ)

出典:https://www.casadeperro.net/

 

 Casa de Perroは、加古川市の海に近い住宅街にある、ドッグラン&カフェです。

 

ワンドリンク制で、ドッグランとカフェを利用でき、ランチメニューもあります。

 

ドッグランは2つのエリアがあり、天然芝スペース(⼩型・中型⽝⽤)と、⼈⼯芝スペース(⼤型⽝・アジリティー⽤)、わんちゃんの大きさによって分けられています。

 

⼈⼯芝スペースにはアジリティ、またナイタードッグランや期間限定でわんわんプールも利用でき、わんちゃんも思いっきり遊ぶことができますよ!

 

他にも、いっぱい遊んで汚れてしまったり、⽪膚や⽑並み、匂いが気になるわんちゃんには、マクロバブルセルフシャンプー設備もあり、きれいな状態で帰ることができます。

 

通常の利用方法としては、ワンドリンク制+ワンちゃん入場料がかかります。

 

人数分のカフェ利用、またカフェのみの利用はできません。

 

入場料金

大型犬 1,000円/1頭  

中型犬 700円/1頭  

小型犬 700円/1頭  

 

※リード付き猫ちゃんもOK!

※貸切やオフ会などでの利用は、お店にお問い合わせください。

 

利用時間

夏時間(4月1日から10月31日)9:00〜18:00

冬時間(11月1日から3月31日)9:00〜18:00

ナイター 18:00〜22:00

 

※予約のみ、最大2時間まで利用できます。

※また、ナイターでの飲食はできません。

 

営業時間

9:00~22:00(18:00~22:00は要予約)

 

※8月の平日のみ、14時から16時は休憩時間となります。

※コロナの状況によっては営業時間が変更になることがあります。

 

定休日

不定休 

 

アクセス

加古川バイパス加古川東ランプor加古川ランプより南へ15分

県道718号線(旧浜国道)池田交差点より南へ3分

尾上公園、室内ゲートボール場すぱーく加古川ななめ前

 

 

 

 

【神戸市】ドッグカフェ EVER DREAM(エバードリーム

出典:https://www.omiseni-go.com/detail/index_1655.html

 

EVER DREAMは神戸市西区にあり、 わんちゃんと一緒に食事を楽しめ、また季節によって変わる撮影スポットがあるドッグカフェです。

 

わんちゃんの食事も作ってもらうことができるので、わんちゃんも喜ぶでしょう!

 

撮影スポットだけではなく、店内も可愛いインテリアでコーディネートされていて、SNS映えする写真をたくさん撮ることができます。

 

また、わんちゃんのお誕生日には、バースデーケーキの用意もしてもらうこともでき、家族やわんちゃん仲間で楽しくお祝いできますよ!

 

EVER DREAMでは、25名以上で貸し切りができ、オフ会などで利用することができます。

 

小型犬から大型犬まで入店でき、店内はマナーパンツ・マナーバンドの着用が必須です。

 

わんちゃん好きな方たちとの交流を楽しみたい人におすすめのカフェです!

 

営業時間

11:00~(日によって閉店時間の変動アリ) 

 

定休日

水曜日・木曜日 

 

アクセス

神戸電鉄粟生線栄(兵庫県)駅出入口2 徒歩7分

 

 

 

 

まとめ

兵庫にある、ドッグランやプールのあるドッグカフェ、犬連れOKでオーシャンビューのレストラン、気軽に立ち寄れるドッグ居酒屋、SNS映え撮影スポットがあるドッグカフェを紹介してきました。

 

飼い主さんはもちろん、わんちゃんも楽しめるお店ばかりですね!

 

わんちゃんとの普段のお出かけや、お誕生日などの記念日に、またわんちゃん仲間との楽しい交流に利用してみてくださいね!

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com

東京でドッグランがあるおすすめ施設を紹介

わんちゃんにとってもお出かけが楽しいシーズンですね。

 

この記事では、わんちゃんも飼い主さんも楽しめる、東京でドッグランのあるおすすめの施設を紹介します。

 

【江東区】木場公園ドッグラン

出典: 木場公園ドッグランのgoogleマップより

 

こちらのドッグランは、東京都江東区木場にある木場公園の中にあるドッグランです。

 

公園の総面積238,711.13㎡で広大な芝生が広がり、ピクニックや憩いの広場として、家族連れなどたくさんの人が利用しています。

 

また、公園内にはテニスコートやバーベキュー場、東京都現代美術館、木場公園都市緑化植物園などの施設があり、休日をたっぷり楽しむことができます。

 

ドッグランは2エリア

ドッグランは木場公園の南側、ふれあい広場の南端に位置し、広さは2,040㎡と中規模の広さ。

 

小型犬と中・大型犬の2つのエリアに分かれているので、大型犬が苦手なわんちゃんでも安心して遊ばせることができます。

 

ドッグラン内は草混じりの土なので、雨が降った後などはわんちゃんが汚れてしまうことが考えられます。

 

足洗い場はありませんので、お天気の良い日の利用をおすすめします。

 

また、水飲み場もないので、飲み水などは持参してください。

 

ドッグラン内に多少木が植えられていますが、日陰になる部分が少ないので、夏場はわんちゃんも飼い主さんも熱中症などに十分注意して遊びましょう。

 

おもちゃの持ち込みOK

こちらのドッグランにはアジリティはありませんが、ボールなどのおもちゃを持参して遊ばせることができます。

 

ただし、わんちゃん同士のおもちゃの取り合いでケンカになってしまう可能性もありますので、わんちゃんが多いときはおもちゃの利用を避け、飼い主さん同士でマナーを守って遊ばせましょう。

 

駐車料金

最初の1時間 400円

以降30分ごと 200円

入庫後12時間最大料金 1,600円

 

利用できる時間

木場公園に休園日がなく、駐車場も24時間営業されています。

 

また、ドッグランも24時間開放されているので、夏場は夕方以降の涼しくなったタイミングでわんちゃんと楽しく遊べますよ!

 

入場時の注意点

ドッグランを利用するには、事前の利用登録が必要です。

 

登録時に必要なものは、狂犬病予防注射済票(当年度)のプレートをお持ちください。

 

※コピーや証明書(狂犬病注射済証)では登録できません。

 

また、登録証は1年ごとの更新が必要で、有効期限は6月末迄です。

 

 

  • 登録窓口 : 木場ミドリアム
  • 受付時間:10:00~16:00(休館日は毎週月曜日・祝日の場合はその翌日)
  • 登録料 : 無料

 

 

 

 

【渋谷区】代々木公園 ドッグラン

出典: 代々木公園のgoogleマップより

 

代々木公園は東京を代表する大きな公園で、その中にあるドッグランも23区内では最大規模の広さがあります。

 

都心にいながら自然を楽しむことができる緑豊かな公園です。

 

わんちゃん連れの人も多く、飼い主さん同士で会話が弾んでいる様子もよく見かけます。

 

わんちゃんのサイズでエリア分け

こちらのドッグランは、わんちゃんの体重別によってエリアが分かれています。

 

10kg以上のわんちゃんは「中・大型犬用エリア」、12kgまでのわんちゃんは「小・中型犬用エリア」、5kgまでの小さなわんちゃんは「超小型犬専用エリア」に分かれています。

 

それぞれのサイズに合わせてエリア分けされていると、わんちゃん同士のトラブルも少なく、安心して遊ばせることができますね。

 

ドッグランの中にも木が多くあり、夏場の暑い時期は木陰で涼むことができ快適に過ごせます。

 

芝生広場とフォトスポット

公園敷地の四割が草地で、芝生広場などはリード着用で同伴できます。

 

芝生の上でゴロゴロするのが好きなわんちゃんには、思う存分にふかふかの芝生を楽しめるでしょう。

 

公園内には緑豊かにたくさんの木々や四季折々のお花がきれいに咲いていて、素敵なフォトスポットとなっており、わんちゃんが自然の中で楽しんでいる姿を撮影できますよ。

 

入場時の注意点

ドッグランの利用料金は無料で、24時間いつでもわんちゃんを遊ばせることができます。

 

ドッグランを利用するには、事前の利用登録が必要です。

 

利用登録に必要なものは、市区町村の畜犬登録(鑑札)、狂犬病予防注射標の現物です。

 

※ただし、コピーや写真では登録できません。

 

登録手続きは、代々木公園サービスセンターにて行っています。

 

また、登録証にはわんちゃんの写真欄がありますので、お気に入りの写真を持参するといいでしょう。

 

 

 

 

【江東区】ILIOららぽーと豊洲ドッグラン

出典: ILIOららぽーと豊洲ドッグラン

 

ららぽーと豊洲ドッグランは東京湾を望む豊洲にあるドッグランです。

 

広々とした敷地に敷き詰められていている天然芝と、海から吹く心地よい風が自然を感じさせ、わんちゃんも飼い主さんもリラックスして過ごせるでしょう。

 

天然芝のドッグラン

ショップ「ILIO」の横、海を望む位置に天然芝のドッグランが広がっています。

 

ドッグランは小型犬用エリアと全犬種エリアに分かれているので、大きなわんちゃんが苦手でも安心して遊ばせることができます。

 

地面は緩やかな起伏があるので、わんちゃんは自然の中の丘を走るように楽しく満たされた気持ちになるでしょう。

 

また、平らなところを走るより運動効果も抜群ですよ。

 

サロンやホテルも利用できる

ILIOのショップ内は、わんちゃん同伴でお買い物を楽しめます。

 

国内外のドッググッズや、ILIOのオリジナルグッズ、安全性の高いおやつやフードなどが取り揃えられています。

 

ショップ内には一時預かりコーナーがあり、わんちゃんをたっぷり遊ばせた後に預かりを利用すれば、ららぽーと内でお買い物を楽しむことができます。

 

また、予約が必要ですがサロンもあり、トリミングをすることができますよ。

 

利用料金

一時預かり

小型犬 : 600円/1時間

中型犬 : 900円/1時間

大型犬 : 1,200円/1時間

 

終日預かり、宿泊の料金システムなど詳細は公式サイトをご覧ください。

 

営業時間

営業時間は10:00~21:00、年中無休。

 

営業状況が変更している場合もありますので、公式ホームページで最新情報を確認してからお出かけください。

 

利用料金

平日(1頭2名様まで): 500円/30分

土日祝(1頭2名様まで): 700円/30分

 

※1頭・1名追加ごと +200円/30分

 

入場時の注意点

入場時に必要なものは、狂犬病予防注射済票(コピー可)と、5種以上の混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)、またご利用規約への署名が必要です。

 

 

 

 

【調布市】神代植物公園ドッグラン

出典: 神代植物公園ドッグラン

 

神代植物公園ドッグランは東京都調布市深大寺元町にある植物公園外の東側、開放区域の一角にあります。

 

ドッグランの他にもお散歩やピクニック、植物鑑賞などをご家族で楽しむことができます。

 

園内には約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられています。

 

また、ばら園やつつじ園、うめ園、はぎ園など、さまざまな植物が種類ごとに30ブロックに分かれていて、四季折々の樹木や花々をゆっくりと観察できます。

 

ドッグランは3つのエリアで、セキュリティを強化

こちらのドッグランは全面に芝生が敷き詰められ、3つのエリアに分かれています。

 

小型犬専用の「小型犬用ラン」、中・大型犬専用の「中・大型犬用ラン」、またドッグランに慣れていないわんちゃんのための「条件付きスペース」の3つのエリアに分かれ、「条件付きスペース」ではしつけ教室など催事での利用もできます。

 

各エリア内には、日よけのためのシェード付きパーゴラが設置されていて、お天気や気温など必要に応じて自由に開閉できるようです。

 

わんちゃんの安全のためにセキュリティが強化され、各エリアの入り口は回転式の鍵がついており、登録している飼い主さんのみに伝える暗証番号で出入りができます。

 

WEBで事前登録

ドッグランの利用には事前登録が必要です。

 

2023年12月1日より、ドッグランの新規登録がWEB申請となりました。

 

お申し込み方法はこちらからご確認ください。

https://form.run/@jigyokikaku-sm-1C6OqB6i923T9oIccm29

 

※申請から登録証の発行まで1週間~10日ほどかかるようなので、こちらのドッグランを訪れてみたい人は早めに登録することをおすすめします。

 

営業時間

営業時間は日の出から日没まで、定休日はありません。

公園・ドッグランの利用料金は無料。

 

駐車料金

神代植物公園第一駐車場

住所:東京都調布市深大寺北町1-4

電話:0424-88-3234

利用時間:24時間

料金:1時間まで300円、以後20分毎に100円 

入庫後12時間最大料金1,200円

 

神代植物公園第二駐車場

住所:東京都調布市深大寺元町5-29

電話:0424-88-3234

利用時間:24時間

料金:1時間まで300円、以後20分毎に100円 

入庫後12時間最大料金1,200円

 

 

 

 

【板橋区】ドッグタウン小豆沢

出典: ドッグタウン小豆沢

 

ドッグタウン小豆沢は板橋区にある都内で最大級の室内ドッグランです。

 

わんちゃんの複合施設になっており、ドッグランの他にもサロンやホテル、犬の保育園、シニアケアなどが完備されています。

 

気の知れた仲間で楽しめる

こちらのドッグランは個人利用は行っておらず、貸切のみの利用となっています。

 

オフ会やパーティの会場として、わんちゃん同士、また飼い主さん同士、気の知れた仲間だけで楽しい時間を過ごすことができます。

 

室内ドッグランは2つ、広さは約200㎡と100㎡あり、室内なのでお天気が悪い日でも思いっきり走り回って楽しめますよ。

 

床は滑りにくく、クッション性のある素材を使用しているので安全に遊べます。

 

わんちゃんも飼い主さんもストレスフリー

こちらの施設はドッグランの他にもトリミングサロンやホテル、犬の保育園、シニアケアなどがあり、動物病院も併設されています。

 

各部門のスペシャリストのスタッフたちが、飼い主さんに寄り添い、わんちゃんの悩みや相談事などに丁寧に応対してくれます。

 

ホテル内はとても清潔で、わんちゃんの滞在中は狭いケージではなく、広いお部屋に宿泊できるので、わんちゃんにとってもストレスが少なくなるでしょう。

 

また、動物病院が併設されているので、わんちゃんの急な体調の変化などに素早く対処できるので安心ですね。

 

トリミングや宿泊などの詳細は公式サイトにて確認をしてください。

 

営業時間・定休日

営業時間 10:00~19:00

定休日 月曜日

 

利用料金

平日 

ドッグラン1 : 5,500〜

ドッグラン2 : 3,300〜

 

土日祝

ドッグラン1 : 8,250〜

ドッグラン2 : 4,950〜

 

※時間帯によって料金が変わっています。

詳しくは公式サイトで確認してくださいね。

 

入場時の注意点

入場時に必要なものは、鑑札、狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)、5種以上、1年以内の混合ワクチン接種証明書、飼い主さまの身分証明証です。

 

 

  • 住所 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-35-8
  • 電話番号 03-5916-1139
  • 公式サイト https://dogtown.co.jp/

 

 

東京でドッグランがあるおすすめ施設のまとめ

東京にはたくさんのドッグランがあり、その中でおすすめの施設を紹介してきました。

 

大きな公園内にあって家族みんなで楽しめるドッグランや、ショップやサロン、ホテルなども利用できるドッグラン、また動物病院が併設されているドッグランなど、さまざまなタイプがありました。

 

わんちゃんとの楽しいお出かけの参考にしてくださいね。

 

 

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へ

 

ドッグヴィラ“Plumeria INAMI.(プルメリア印南)”は、ワンちゃんと一緒に宿泊ができるドッグヴィラで、関西・和歌山の海に面したグッドロケーションの宿泊施設です。

 

プルメリア印南ではワンちゃんの快適さを最優先に設計されており、ワンちゃんがゆったりくつろげるよう、特にお部屋の内装は材質を厳選しました。

 

海が眺望できる300坪のドックランも併設しています。

 

また、1棟ごとにワンちゃん専用のプールを完備しています。

 

最愛のペットであるワンちゃんと、夕日100選に選ばれた絶景を堪能しつつ贅沢な時間をお過ごしいただけます。

関西・和歌山でペットと泊まれる宿をお探しならプルメリア印南へお越し下さいませ。

 

宿泊施設の詳細はこちら

 

  • 住所: 和歌山県日高郡印南町島田由留木2161番地1
  • TEL: 0738-20-1330
  • FAX: 0738-20-5061
  • MAIL: info@dogvillaplumeria.com